一日でも早くセミリタイアをしたいと考え、リタイアする1年前から副業として翻訳業を始めた。潤沢な資金が貯まるまで会社勤務を我慢して続けることは嫌だったので、リタイア後の収入源として翻訳をセミリタイア生活の足しにしたかったからである。 セミリタ…
先日開発(?)した「元本保証オルカン永久取り崩しシステム」を、我が家のセミリタイア・ライフプランに組み込んで、その妥当性を検証してみた。前回記事を書いている途中は「おっ!これは凄い!もしかしてオレって天才?」と思っていたのだが、書き終わっ…
最近また株価の動きが怪しくなってきた。米株は1年で9月が最も調子が悪い月だというが、今年は8月に暴落があったばかりだし、間もなくFRBが金利を引き下げることが分かっているので、大きく下げることはないだろうと高をくくっていた。ところがレイバーデー…
日米株の大暴落から1ヶ月が経った。我が家の資産状況はどうなっているのだろうか。その状況を確認してみた。 いつもクレジットカードの銀行引き落としが済んだ頃に、株・投資信託の評価額と銀行預金を集計して月末時点での資産状況を確認している。暴落前の6…
我が家には3匹の猫様がいらっしゃる。♂♂♀で、それぞれ今年で8歳、6歳、5歳になる。ワタシがアーリーリタイアしたのが4年前なので、ワタシのセミリタイアライフは最初から彼らとともにある。まず最初にはっきり断っておきたい。うちの子たちは明らかに世界一…
ワタシのセミリタイア戦略は、生活費の半分を投資からの収益でまかない、残り半分をフリーランスの仕事で稼ぐという、いわゆるサイドFIREというスタイルだ。もちろん超潤沢な資金があればすべてを投資運用で稼ぎ出すことも可能だが、残念ながら極一般的な会…
前回の記事でセミリタイアしてからのユニクロ愛について書いたところで、タイミングよくファストリ柳井さんのセンセーショナルなコメントがネットを賑わせている。曰く、「知的労働者をもっと入れて、知的労働の生産性を上げるための勉強を日本でも海外でも…
セミリタイアしてからというもの、だいぶ着るものが変わった。そりゃ毎日会社に通勤していたころと比べれば、外出といっても家の近所のスーパーやせいぜい平日のショッピングセンターくらいなので、変わったって当たり前だろう。特にこの夏はとても暑かった…
FIREを希望する人は、多かれ少なかれ今の仕事(会社)に閉塞感や絶望感を感じているのだと思います。ワタシの場合、最初から好きなことを仕事に選んで就職し、より良い環境を求めて転職を繰り返してきましたが、最終的には50代で仕事にこれ以上のワクワク感…
ワタシは55歳でセミリタイアするまでの約31年間、サラリーマンとしてほぼずっと厚生年金に加入していました。セミリタイア後は1年半ほど国民年金に加入していましたが、その後は全額免除の資格を得たので年金の支払いはしていません。そしていよいよ、来年に…
セミリタイアして1日中家にいるようになりましたので、積極的に家の事をするようになりました。サラリーマンだった時は家にいない時間が長かったのであまりできませんでしたが、今やほぼすべての時間を自分でコントロールできるようになったので、家事をする…
録画したテレビ番組を見ました。高齢者が多く暮らす田舎町でのクルマの運転問題についての番組でした。田舎なので普段の買い物や病院への行き来などの生活に、クルマはなくてはならない必需品です。お年寄りが多い田舎町でも、元気なうちはみなさん運転され…
アーリーリタイアを目指した2017年頃から、EXCELを使って毎月シコシコ家計簿を付けてきました。支出に関しては、クレジットカード決済中心とすることで、月末にカード明細を見ながら支出項目ごとに集計しています。 今年でセミリタイアして丸4年になりました…
令和の現代ではタバコを吸わない若者も増えましたが、ワタシのような昭和ど真ん中世代では、会社のタバコ部屋での上司との会話が出世の足がかりになることもよくありました。ある意味、会議室で大勢参加する会議より、タバコ部屋での上司との直接対話(最近…
何を隠そうワタシは無類のクルマ好きですが、ここ10年以上は自家用車を所有していませんし、日常的に運転もしていません。最近の足はもっぱら電車、JR東日本専門です。家から歩いて10分に駅があり、そこから首都圏のほぼ全ての主要な場所に1時間以内にアクセ…
新NISAの開始に伴って、今まで投資をしたことのない同世代の友人から、「どうやって資産運用すればいい?」とか、「何を買えばいい?」といった質問を受けることがよくあります。でもこれに答えることは簡単ではありません。迂闊なこと言っても責任取れない…
今日の日経も荒れた値動きで、1日中上下が激しかったですね。まだ先日の大暴落の余波が残っているような気がします。おかげで我が家の個別株くんたちも、なかなか調子を取り戻せていません。 そればかりか今日は、昨日の決算発表内容が悪かった我が家の次男…
我が家には3匹の猫がいます。夫婦とも昔から猫が好きで、ずっと飼いたいと思っていました。今から8年前、ようやく仕事が落ち着いて出張や転勤がなくなり、子供も大人になって独立したことで、念願かなって1匹目を迎えることができました。その後、2匹が加わ…
FIREやセミリタイアに限らず、会社を退職した後は長く自由な時間ができるので、趣味を持ったり地域コミュニティに参加したりできるように事前に準備しておくべきだという話を良く耳にします。そうしないと退職した途端何もすることがなくなり、死ぬまで続く…
いや〜、今日の日本株にはびっくりさせられましたね〜。みなさん、息してますでしょうか?ワタシ?先週末に地獄を見た後、土日でリフレッシュしたつもりでしたが、今日改めて気が付かされました。金曜日見たのは、地獄のほんの入口に過ぎなかったことを・・…
会社を早期退職してからは、フリーランスとして家で仕事をしています。100%自宅からネットを使っての仕事(翻訳業)ですので、基本的に世界中どこに行っても、どこに住んでも、何ら支障のないお気楽なご身分となっています。となると、定期的にあの病(やま…
アメリカ発祥のFIREという生活スタイルは、ETFや債権を使って運用する資産から毎年4%ずつ取り崩して生活するならば、30年以上取り崩していても資産はゼロにはならないというもの。過去のデータをベースにした膨大なケースでのシミュレーションから、これが…
昨日の株式市場は朝から晩まで、日本、アメリカともに大荒れでしたね。もちろん我が家の資産も、過去4年間で最大の打撃を受けています。連日、左右のフックをもらいすぎて、もう両目がパンパンに腫れ上がって開けられません・・・。最悪の週末を迎えています…
昨日、かかりつけの消化器内科で、先月受けた毎年恒例がん検診の結果を聞いてきました。受けたのは、胃カメラ、腹部超音波、血液、大腸内視鏡の各検査です。会社保険組合の人間ドックがなくなったセミリタイア後から、直接かかりつけ医に頼んで毎年定期的に…
今朝のNKHラジオで、60歳からの仕事について話していました。 大きな変化としてまずやってくるのが、55歳前後の役職定年です。ワタシは外資系企業の社員だったので、役職定年という制度はありませんでしたが、通常日本の会社では、この役職定年を境に給料が…
まるで中国の政策横断幕のような、だら長い漢字だらけのタイトルで申し訳ございません。 今年も無事、国民年金の全額免除が認められ、先日通知書が届きました。これであと1年、国民年金の支払いが免除されたことになります。妻と二人分なので、月16,980円x 2…
気持ちはいつまでも若いつもりでいても、アラカンともなると体のあちこちに不具合が現れてきます。毎日運動をしたりして(嘘です、最近暑いので週3日くらい・・・)必死に抗っているのですが、老化は着々と忍び寄ってきています。最近では、あそこが痛いとか…
昨日からの続き、外資系と日系企業の違いについて、その2です。 昨日は雇用方式の違いによる社内教育の充実度の差について書きましたが、さらに重要なこととして、外資系では個人への権限委譲のレベルが日系よりもはるかに高いということが挙げられます。外…
55歳でセミリタイアするまで、日系企業2社と外資系企業2社でほぼ半々、15〜16年ずつ働いてきました。外資系企業時代は海外本社で外国企業とも仕事をしてきましたし、日本支社では多くの日系企業との共同プロジェクトにも携わって来ました。自分で言うのも変…
ワタシの父と母は昔から仲が悪く、幼い頃から両親が別居をしていた関係で、お世辞にも楽な生活ではありませんでした。小学生のころからなんとか生活費を援助したいと思い、ひとりで新聞販売店にアルバイトのお願いをしに行ったほどです(なんと健気な・・・…